TRM U-12失敗を恐れず、チャレンジできる。ハイボールの処理のどのどテーマは多数!!全体的に、やれていたけど、バランスが悪くて、波がある。1試合通して、しっかりチャレンジできるといいね。2勝1敗1分け全体的にゴールへの意識が低かった。時に強引なほど、ゴールを狙うのもいいんじゃないだろうか。2018.05.04 22:50
2018年U-12リーグ、U-11リーグ開幕4月15日、21日に、U-12リーグ戦を行いました。緊張感なのか、動きの悪い守備陣。単純な攻め方しかしない攻撃陣。2勝2敗で、4試合消化。これからどう立て直そう。4月22日U-11開幕ドリブル、パス、シュート精度は悪いけど、戦う姿勢はあるのかも。開幕2連勝!!ここで満足ではなくて、あくまでスタート。全カテゴリーに出てる4年キーパーコパンマンの愛称でみんなに大人気、わたる!!勇気のある飛び出しでゴールを死守!2018年楽しみです。2018.04.24 23:38
第2回南風SWFオーソリティーCUP6チーム参加、2パートにわかれて試合を行い、順位決定戦を行います。南風は、大会2連覇を目指して、今大会頑張ります。新年度、最初のCUP戦になります。U-12リーグ戦前に勢いをつけるためにも、全力で頑張りましょう。サポーターの皆さんも、暑い応援、よろしくお願いします。2018.03.30 19:49
第24回糸島新人戦糸島10チーム、招待チーム14チームが参加しました。初日、自分たちのミスから、1敗2分け。自分がやるべきこと、初歩的なこと結構忘れがち。積み重ねて、経験にするだけではなく、反省と、積極的に取り組みなおすことをテーマに、2日目。雰囲気、変わった。目つきが変わる。意欲的な姿勢、急増。3勝で下位トーナメント、優勝!!限りある時間の中で、それぞれの選手が与えられた時間で、チャレンジした結果トロフィーを手にした。まだまだこれから、反省点は実戦を積み重ねて、修正しましょう。2018.03.18 21:08
全力の向こう側試合を見て思うけど、力いっぱい走っていない。力いっぱい、当たれていない。最大限の努力をしていないけど、負けると悔しい気持ちがある。全力を出し切るために、どんなことをやっているのか、全力の向こう側を見てほしい。限界を決めずに、やりきってほしい。2018.03.07 21:08
卒団式3/3 5人の部員を送り出します。さみしい気持ちしかありません。まだまだ教えたいことあるし、一緒に戦いたい。試合終了のホイッスルが鳴るまで、南風のサッカーをやりきってほしいです。2018.02.28 23:28
今季もあと少し今週末は、、CUP戦3月3日は、卒団式4日は、延期になっている糸島協会杯10日、11日は、伊都国CUP17日、18日、糸島新人戦24日、25日、西区新人戦休みはありません。だけど、楽しみましょう。2018.02.21 23:49
伊都国カップに向けてTRM11人制の試合、経験のない選手ばかり中学サッカーに向けて、いよいよやっちゃいますよ!!判断力、幅の使い方、駆け引き、見る前から楽しみでしかたない。楽しい時間にしましょう。2018.02.14 14:05
U-10,U-12TRM10日、色々分けあってTRMうちは、週1回のTRそれなのに、練習時間をTRMにあてる意味。実践を積み重ねること、独特の試合の緊張感。練習のための練習ではなく試合のための練習。選手全員に、どんな形でもチャンスメイクをします。失敗を怖がらず、チャレンジできる選手が伸びます。大事な2月10日にしましょう。2018.02.02 23:28
福岡市長杯U-12南風は、4日に和白東小学校でお世話になります。3チームによるリーグ予選対戦相手がどのチームであれ、自分たちのやろうとしていることをやりきって、戦ってくれたらそれが一番だと思います。それに、インフルエンザの猛威に負けないで、まずは集まってほしいです。天候も悪いみたいですが、チーム一丸で頑張りたいです。2018.02.02 23:01